コンビニの1本3役USBケーブル使ってみた!tama’s USBケーブル3in1|FFH14LSC12W(多摩電子工業)

2024-01-07

tamas USBケーブル 3in1

コンビニでケーブルを購入するなんて、自分にはないだろうな~と思ってました、今までは。 

先月のある日、金曜日の夜遅くにも関わらず、1本しかないLightningケーブルを会社に置き忘れてしまったことに気づきました。手持ちのiPhoneやiPad miniのバッテリー残量はどちらも半分以下。そのままだととても月曜までバッテリーは持ちません・・。

充電ができないのは困るので、夜遅くにもかかわらず近所のファミリーマートへ走りました。 

tamas USBケーブル 3in1 ケーブル本体

購入したのは変換アダプタ付きで、Type-C・Lightning・マイクロUSBの1本3役の充電ケーブル。iPhoneSE2とAndroidスマートフォンの充電はもちろん、データ転送可能です。 

仕様 

tamas USBケーブル 3in1 ケーブル重量
質量約36g
ケーブル長約1.2m
ケーブル定格5V / 3A
材質(コネクタケース、ケーブル被覆部)PVC

充電電流が3Aまでのケーブルなので、それ以上のアダプターなどは、使わないように注意が必要です。 

パッケージや取り扱い説明書 

tamas USBケーブル 3in1 パッケージ

購入ケーブルのパッケージはビビットな黄色でしたが、他にも製品により青やオレンジの3種類のカラーが並んでいます。 

中身は、Lightning、Type-C、マイクロUSBなど各種端子のケーブルのほか、モバイルバッテリーでした。 

購入の際には、Lightningだけのケーブルと、3種類の端子に対応できる3in1のUSBケーブルとで迷いましたが、3in1の便利さを優先しました。 

アダプタを付け替えて使用する分、使い方によっては端子の消耗が早くなるかも、とも思いましたが、持ち運ばずに部屋で使用する分にはその心配も少ないだろう、というのが理由です。 

tamas USBケーブル 3in1 パッケージ

透明のプラスチックと紙製の黄色のパッケージの中に収納されたケーブル。 

tamas USBケーブル 3in1 ケーブル本体

私は持ち運びませんが、ケーブルタイ付きで持ち運びに便利そう。 

tamas USBケーブル 3in1 ケーブル端子部

また、ケーブル自体は特に強化されているわけではなさそうな普通のケーブルですが、端子部分のケーブル根本は折り曲げのダメージをやわらげそうな加工がされています。

尚、はじめは気づかなかったのですが、端子部分には控えめに「tama’s」のロゴ入りでした。

エコな取扱説明書 

tamas USBケーブル 3in1 外箱が取説

取扱説明書や注意事項、保証規定などが書かれた紙類などが見当たらない・・と思ったら

tamas USBケーブル 3in1 取扱説明書

黄色い紙製の箱自体を開くと一通り書かれていて無駄がない。エコですね。プラスチックがなければもっとエコだけど。 

tamas USBケーブル 3in1 購入価格

価格は2380円。普段はAmazonなどのセール時期に購入しているので、価格は正直ちょっとお高めな印象。円高の影響もあるようです。 

ただ正体のよくわからないメーカーが多いAmazonと比べて、コンビニ側もいい加減なメーカーは採用しないだろう、という、なんか根拠のない安心感みたいなものはありましたが、実際にはどうなんでしょうか。 

安心の日本メーカー製造・販売、なんとコンビニ取り扱いシェア90% 

製造・販売元 多摩電子工業

箱のウラ面を見ると『製造・販売元 多摩電子工業』と書いてある。 

社名はいままで聞いたことなかったけど、日本のメーカーなんですね。 

「製造・販売元」とあるので、中国メーカーから仕入れて販売しているのではなく、自社で製造から販売までしているらしい。なんかちょっと安心。 

ちょっと気になって何気なくホームページを見てみたら、会社概要の「主要販売先小売業」の欄に各大手家電量販店とコンビニ4社(セブンイレブン・ファミリーマート・ミニストップ・ローソン)の社名が。 

主要販売先小売業

「え?ファミリーマートだけじゃなくて、主要コンビニ全部!へ~!」 

調べたついでにコンビニを回ってみたら、本当に全部のコンビニに多摩電子工業製のケーブルがありました。 

ちなみにAnkerなどほかのメーカーも少し置いてありましたが、立ち寄ったコンビニにおいている種類は少なかった印象です。 

後で聞いたところによると、コンビニシェアの90%を占めてるとか。 

他の機器メーカーの頑張りが足りないのか、多摩電子工業が頑張ってるのか、勝手に1人で少し関心していました。 

多摩電子工業イベントブース製品

後日、多摩電子工業の製品を展示しているイベントのブースに立ち寄る機会があり、ほんの少し社員さんとお話する機会がありましたが、「コンビニシェアの90%」というのは、その時にお聞きしたものです。 

充電・データ転送は良好 

tamas USBケーブル 3in1 ケーブル本体
tamas USBケーブル 3in1 Lightningアダプタ装着

Lightningアダプターをつけたところ。 

tamas USBケーブル 3in1 iPhoneSE充電中

実際にiPhoneSEを充電してみました。 

特に何か計測したりしたわけではないですし当たり前ですが、普段使用している純正のケーブルと変わらない時間で、きちんと普通に充電されました。 

またPCへのデータ転送も良好。 

いつもバックアップの際には、ケーブルで撮影した画像データをパソコンに転送して保存するのですが、こちらも問題なく保存できました。 

せっかくなので、Androidスマートフォンでも試してみました。 

tamas USBケーブル 3in1 Type-Cアダプタ装着中

Type-Cアダプターをつけたところ。 

こちらももちろん普通に、きちんと充電されました。 

やはりこちらもPCへのデータ転送は良好。 

ケーブルによっては、転送ができないケースも多いのですが、ちゃんとデータ転送にも使えるのはありがたいですね。 

まとめ 

今回は急遽コンビニで購入した1本で3役のUSBケーブルについて紹介しました。 

購入したType-C・Lightningの変換アダプタがついているマイクロUSBケーブルは、1本あればそれぞれの端子を持つスマートフォンやタブレットなどに対応できるので、私のように複数の機器を持つ人には重宝します。 

コンビニだけに、価格的にはちょっとお高めでしたが、その分充電だけでなくデータ転送にも使えるので、PCへのデータのバックアップもササっと済ませられ、品質もグッドでした。 

個人的には自宅で使うつもりですが、ついているケーブルタイでまとめてしまえば、ケーブルが絡むこともないはずなので、持ち運びにも便利です。 

ただ充電のためにアダプターを挿したまま、おしりのポケットに入れるなどの使い方は、端子を早く痛めてしまう原因になるので気を付けましょう。

それはともかく、もし会社や家にケーブルを忘れてしまったり、ケーブルが断線してしまったりして、急に必要になった場合にはコンビニで購入するのも十分アリだと思いますよ! 

関連リンク

尚、公式ショップでも3in1ケーブルを扱っています。

今回取り上げた、ファミマ販売の3in1ケーブルの許容電流が5V/3Aに対し、5V/2.4Aなので、少し充電時間が延びます。あとケーブルタイもありません。

ただ200円ほどお安く購入できるので、多少充電時間が延びても問題ない場合は、以下リンクから公式ショップで購入してもいいかも知れません。

公式ショップで扱っている3in1ケーブルをチェック! [PR]